鍼灸サロン東京ミチコにご来院くださるクライアントさまは
皆さまストイックなんです。
運動やストレッチを定期的にこなし、体重管理も1~2kgの変化で
すぐに調整する方が多いです。
まっ!そう言うことですよね。
定期的に鍼灸治療とオイルマッサージ、美容鍼を受ける時間を設けている。
上手にプロの手を使って、自身の〝健康美〟を保とうと言う意識高い系女子って
ことなんですわ。
私は治療する側ですが、全くストイックではなく、
クライアントさまの意識の高さにいつも驚かされてます。
身体を隈なくオイルで流していて、
気づくことがあります。
内側の筋肉が弱く、外側の筋肉がバリバリ!
たこ焼きとかだったらね、いい感じなんですけど・・・
何度も伝えてきました。
その為、膝を故障したり、肩が上がらなくなったり、
鍼とマッサージで一時的に良くなりますが、
同じ仕事や日常的な動作をすることにより、
また同じ症状が出てしまいます。
内側筋のトレーニング方法がないのかな〜?
そんな時、鍼灸仲間が教えてくれました!
関トレです!!
結局関節が大事なんですよね。
関節というと、多分皆さまは膝!肩!
と部分的に考えてしまうと思います。
関節には全て筋肉が付いています。
関節を安定させ、ケガなどから守る非常に重要な筋肉があると
「関トレ」を産み出した笹川先生が言っています。
ご興味ある方はぜひ関トレの本が出てますので、
まずは読んでみて下さい!